八手

景徳鎮 染付
 八手景徳年間に良品が生産されたことから
1004年頃の北宋の皇帝真宗が「景徳」という名を授け
官窯の「景徳鎮窯」となったそうです。
明・清時代には日本(茶人)から景徳鎮へたくさんの器作りの要請が
ありましたが現在では各国へ輸出していた器は中国には
ほとんど残っておりません。
本歌は根津美術館を筆頭に展示してあります。
素晴らしい景徳鎮磁器が多数存在しております。
日本の器作りと料理を盛り付ける器に茶道具は
中国無しでは語れませんね。
余談・・・戦争はすべてを破壊するので国の指導者は
間違いを起こしてはいけません。
北朝鮮にも高句麗時代の沢山の文化財がありますので・・・
八手_d0377709_17010151.jpg
岩八手↓
八手_d0377709_16551965.jpg

by tsubakitei | 2018-04-10 17:23 | 陶器と漆器

■富山市常盤町9-5 本店℡076-425-5544 ■富山市八尾町東町2223  越中八尾店℡076-454-2366  https://www.tsubakitei.co.jp

by 懐石椿亭(椿亭株式会社)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31