「ハレの日は椿亭の料理でおもてなし 公式weblog」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
ブログトップ | ログイン
2018年 05月 03日
茶碗は、茹でるべし 井戸茶碗に限らず、使用す...
掛軸の扱い(軸飾り) 春水満四澤 茶道の各流...
2018年 春 懐石料理店の椿亭本店が新...
茶事と礼(あいさつ) 稽古の始まりと終わりには...
出張正午の茶事 先生方にはお世話になっております。 表千家吉祥会会長家元教授...
立春を過ぎて
茶事のご飯は炊き方が違う お米 私の店では銅のお釜(内張...
如心斎好みの大徳寺納豆を丸めて落雁の中に入れました。 大徳寺納豆を豆粉の中に包...
冬の暖簾 茶柄 暖簾の書体は、吉田桂介が...
お正月 飾り 2019年 新元号となり...