表千家 茶会への招待





# by tsubakitei | 2021-11-02 16:48 | 茶道の精神


最近は、テーブル椅子が主流となってきました。
御会食中は、茶の湯の世界を感じていただける工夫も致しております。

和室・座敷・テーブル・椅子席_d0377709_17104638.jpg



和室・座敷・テーブル・椅子席_d0377709_17114015.jpg

書:大徳寺 剛山 宗忠老師
花器:高橋 楽斎


和室・座敷・テーブル・椅子席_d0377709_17105316.jpg

書(画賛):中谷 文魚


和室・座敷・テーブル・椅子席_d0377709_17121259.jpg

茶碗:佐々木 昭楽

楽焼とは、千利休が、瓦職人の吉左衛門に焼かせたのが始まりです。

当初は、「今焼」と呼ばれていた。豊臣秀吉から、聚楽第の中の「楽」の一字を賜わった事から、楽焼と呼ばれるようになります。

楽焼は、15代続く楽家が代々吉左衛門を名乗り一子相伝の本窯である。

長い楽焼の歴史の中で、現在では、脇窯と呼ばれる楽家以外の楽焼を焼く窯元が全国に沢山あります。


大樋焼(石川県)・八事窯(愛知県)・太閤窯(兵庫県)・玉藻焼(香川県)・政所窯・鷹ヶ峰窯・伊曽嶋窯・園部玄哉・吉村楽入・佐々木昭楽・葵窯・小川長楽・吉向・神懸・松楽・桂楽・和楽・祟楽・宗楽・光楽・紫楽・清楽・春悦・良楽・春峰・祥楽・彰楽など。





# by tsubakitei | 2021-10-30 17:19 | 室礼(しつらえ)

赤楽茶碗の再生 金継ぎ

江戸期と同じ手法で直しております


佐々木昭楽造
亡き母親が武者小路千家流でしたので我が家の蔵の中から発見したわけですが長き年月で破損してました。
木守は武者小路千家に伝わる茶碗です。
のちに表千家12代家元惺斎宗匠が写しを作りました。

赤楽茶碗の再生 金継ぎ_d0377709_17103267.jpg


赤楽茶碗の再生 金継ぎ_d0377709_17103759.jpg


赤楽茶碗の再生 金継ぎ_d0377709_17105226.jpg


赤楽茶碗の再生 金継ぎ_d0377709_17110036.jpg


赤楽茶碗の再生 金継ぎ_d0377709_17110889.jpg


赤楽茶碗の再生 金継ぎ_d0377709_17111480.jpg
再生完了
金継ぎ 銀継ぎ

赤楽茶碗の再生 金継ぎ_d0377709_20141377.jpg


赤楽茶碗の再生 金継ぎ_d0377709_17121259.jpg
表千家

表千家・裏千家 各流派によりお茶の点て方が違います。



# by tsubakitei | 2021-10-29 17:12 | 茶道の精神

立山黒部アルペンルート 2021_d0377709_20240365.jpg

大日連峰の雲海

立山黒部アルペンルート 2021_d0377709_20243941.jpg

室堂平からの雲海

立山黒部アルペンルート 2021_d0377709_20264368.jpg



立山黒部アルペンルート 2021_d0377709_16300592.jpg


室堂平 みくりが池

立山黒部アルペンルート 2021_d0377709_20300193.jpg

黒部湖ロープウェイ

立山黒部アルペンルート 2021_d0377709_14312127.jpg



立山黒部アルペンルート 2021_d0377709_14304829.jpg

黒部湖2021.1018 (フォト著作権あり・無断転載禁止)


# by tsubakitei | 2021-10-18 20:23 | 風土・風景・風味

菓子の茶事 平日限定

中々、本格茶事を体験できない方へ懐石椿亭本店では低価格で3名様から菓子の茶事を開催しています。予約電話076-425-5544


# by tsubakitei | 2021-10-15 09:32 | 茶道の精神

■富山市常盤町9-5 本店℡076-425-5544 ■富山市八尾町東町2223  越中八尾店℡076-454-2366  https://www.tsubakitei.co.jp

by 懐石椿亭(椿亭株式会社)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31